|
||||||
城下町名古屋を支えた台所「小田井の市」 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
尾張屋のある清須市西枇杷島町は、江戸時代から明治・大正・昭和と四代にわたり、城下町名古屋を支えた台所「小田井の市」を中心に発展してました。明治初期(2年頃)、太田幸太郎と長男源一が興した山原商店は、小田井の市に集められた、この地方の特産品の方領大根、かりもり(青瓜)、故瓜などの野菜をかす漬に加工し、市場の一角で販売を始めました。 | ||||||
|
||||||
看板商品、守口大根奈良漬(守口漬)の製造へ | ||||||
|
||||||
尾張屋の歴史は守口漬の歴史 頑なに味を守り続けて140年 |
||||||
守口大根奈良漬(守口漬)の製造を始めた頃、屋号を尾張物産加工所と改め、商社、問屋を通し、名古屋名産「守口漬」を全国に販売しました。 第二次世界大戦中、職人の出征のため、2年ほど店を閉めましたが、戦後親戚の小澤利右衛門が四代目店主となり、事業を拡大しました。その後、五代目店主太田隆夫、そして六代目店主太田光則へ創業以来約140年間一貫した名古屋の味を頑なに守り続け、奈良漬専門店として暖簾を引き継いでおります。 |
||||||
|
||||||
歴史に支えられ、今後も皆さまと共に | ||||||
|